企業の現場ではフルタイムの正社員だけを揃えて仕事を行わせることにより、高いチームワークを発揮してくれる可能性が高くなる。仕事の効率を高めるという点では優れているものの、正社員だけで常にどんなプロジェクトに対しても適した人材が揃うようにしなければならないという難しさがある。
IT系の企業が積極的に派遣の人材や独立したフリーランスを雇うのは、社内にいる人材だけではまかないきれない不足を補うことが目的になっていることが多い。SEが求められる場合では開発力が不足しているのが原因であるのが一般的だが、何が不足しているかは現場によって大きく異なる。予め企業側ではその問題点を吟味した上で確保する派遣のSEやフリーランスの条件を決めているだろう。全般的な能力不足が否めない場合には総合力があるSEが求められることになる。
一方、問題解決の創造性が足りていない場合には発想力のある人材の獲得が必須になり、企画はできても完成品の質が低いという場合にはプログラミング能力に長けているSEが求められることになるだろう。総合力が必要なことも、ある特定の業務に特化して優れている能力が要求されることもあるのが派遣の人材やフリーランスの特徴である。
やりたい仕事に応募したけれど採用されなかったというのは、必ずしもSEとして有能ではないからであるとは限らない。たまたまその現場での不足を補うのに適任ではなかったからという可能性もあるのである。